一周忌。 今日は、げんの祥月命日。 一年って、 早い。 きっと空の上から 見守ってくれてる。 そう思えるような出来事が 多々、ある。 ありがとね。 トラックバック:0 コメント:3 2011年06月06日 続きを読むread more
花が咲いた。 げんのお墓の、 サワーポメロの花が 今年も咲きました。 柑橘類の花の香りは、 やさしく甘い。 もうすぐ一周忌です。 ☆ランキング参加中です。応援よろし… トラックバック:0 コメント:2 2011年05月15日 続きを読むread more
十数年目の真実。 年の瀬が近付き、 昨日今日と、庭木の剪定をしてもらいました。 今年は裏の畑の、亡き父が植えた果樹も バッサリバッサリ剪定。 生い茂っていた梅の木も、 はしごでも届かないほど高くなってた枇杷の木も、 このとおり、すっかりさっぱりばっさり… トラックバック:0 コメント:4 2010年12月15日 続きを読むread more
ふしぎな話。 今日の夕方、 父の墓参りに行った時。 石灯籠の横に 落ちていたもの。 見覚えのあるそれは、 「げんの包帯」。 …なんちゅーか、 「今、オトーサンのそばで … トラックバック:0 コメント:4 2010年08月31日 続きを読むread more
赤いカプセルに乗って。 赤いカプセルに乗って、 げんがまた私のもとへ。 ririthさん、ありがとうございます。 大切にします。 トラックバック:0 コメント:4 2010年07月19日 続きを読むread more
レクイエム げんの追悼にと、 「ねこだから・・」のRirisさんが贈ってくださった詩で、 動画を作りました。 レクイエム ↑で見れない方はコチラ。 Ririsさん、本当にありがとうございました。 トラックバック:0 コメント:6 2010年06月22日 続きを読むread more
げんからの…??? げんが旅立ってから、ちょうど1週間。 なんだかあっという間でした。 皆さんからのやさしいコメントに涙し、 Ririsさんの「レクイエム」にまた涙し、 あさきさんとこのコメント欄にまたまた涙。 たくさんの人に悼んでもらって、 げんもきっと天国で嬉しく思ってることでしょう。 ありがと… トラックバック:1 コメント:8 2010年06月14日 続きを読むread more
おやすみ、げん。 昨日、6月6日(日)お昼の12時12分。 げんが天国に旅立ちました。 写真はその前日、5日(土)の夜。 生前最後の写真になりました。 月曜朝にごはんを食べて以来、 水以外全く受け付けなくなり、 その水も、土曜には全く飲まなくなりました。 … トラックバック:1 コメント:8 2010年06月07日 続きを読むread more
げんじいさま。 月曜日の朝まで、ごはんをしっかり食べてくれたけど、 夜からぱったりとごはんを受け付けなくなりました。 それでも何度か流動食を与えてみましたが、 そのあと吐いてしまうので、 無理をさせないことにしました。 一日中、湯タンポ入りの特製ベッド?で寝ていますが、 水飲みとトイレは自力で移動してきます。 … トラックバック:0 コメント:4 2010年06月03日 続きを読むread more
順番待ち。 今日は19番のワイヤレスコール受信機です。 でも待機順が19番めという訳ではありません(+_+)。 車の中で待つということは、 暑さと紫外線との戦いでもありマス。 ひ~~~!( p_q) トラックバック:0 コメント:0 2010年06月01日 続きを読むread more
そしてまた。 午後はげんじいさんを連れて病院へ。 ここ2、3日、ちょっと食欲が落ち、 動きも緩慢で、寝ていることが多くなってきました。 脱水も見られるので、点滴と 便秘気味なので、摘便を。 痛そうでした(>_<) 午前中、にこの受診の段階で 順番を取っててくださったので、 待たずに済んで良かった〓 トラックバック:0 コメント:6 2010年05月25日 続きを読むread more
背負ってるものは。 今日は、げんとにこの通院日。 げんは着実に体重が増えていってます。 とはいえ、まだまだ痩せてるんですけどね。 (ニクならいくらでも分けてやりたいのだが) 院長先生がげんを見るなり、 「ほんと目ヂカラが強くなったねぇ!」と。 そして 「この分な… トラックバック:0 コメント:8 2010年05月11日 続きを読むread more
げんが元気になりました。 ゴールデンウィークも無事に終わりました。 げんを初めて病院に連れて行ってから、18日。 足に麻痺がきてから1週間経ちました。 げんの頑張りは、目を見張るほどで、 先週、足が麻痺してからは「もういよいよか…(>_<)」と 覚悟を決めておりましたが、 いやもうビックリ。 … トラックバック:0 コメント:8 2010年05月07日 続きを読むread more
注目!! ここんとこ、げんじいさんにかかりっきりで、 他の皆さんがちょっぴりヤキモチを焼き始めたようです。 昨夜は、にこ姫がハンストしました。 こっそり缶詰をあげることで、 ゴキゲンを直してもらいましたが(^_^;)。 ぶんたも抱っこしてもらいたがる。 おとじろさんはそっとじっと見上げてきます。… トラックバック:0 コメント:6 2010年05月04日 続きを読むread more
まだまだよーー。 GWですね。 我が家の猫たちのかかりつけの動物病院は、 休日も午前中だけ緊急の分のみ受け付けてくれますが、 本日は仕事のため、げんを連れて行けず。 昨日夕方の診察の折に、 「明日、家でこうした方がいいってことありますか?」 と聞いたところ、 「強心剤を必ず飲ませること!」と言われまし… トラックバック:0 コメント:5 2010年05月02日 続きを読むread more
病院から帰ってきました。 こんにちは。 今朝、8時半過ぎに家を出て、 かかりつけの動物病院に向かいました。 朝イチを狙って早めに受付を…と考えていましたが、 皆さん、考えることは一緒のようで。 私が受付した時点ですでに10数台車が停まっており、 結局呼ばれたのは10時を回っておりました。 とほほ。 … トラックバック:0 コメント:6 2010年04月30日 続きを読むread more
早く明日になってくれ!!! こんばんは。 今日16時頃仕事から帰ってくると、 げんじいさまが「めしーめしー」と付きまとってきて、 母からも「昼ごはんも『もっとくれーもっとくれー』って言ってた」 な~んて報告を聞きながら、ごはんをやったんですよね。 昨日あたりから、フラフラおぼつかなかった足取りも、 しっかりとして… トラックバック:0 コメント:3 2010年04月29日 続きを読むread more
反省。 昨夜、ベッドの中で本を読んでいて、 さて寝ようかと、電気を消そうとふとんから出ようとしたら、 身体が動かない! ふとんの上に猫が寝てるのは分かってたけど、 おおお? これはどういうことですか???と どうにかこうにかにじにじと起き上がってみたらば、 ベッドの上には9匹いらっさいました{%顔文字驚きhd… トラックバック:0 コメント:9 2010年04月20日 続きを読むread more
大脱走! 朝の日課、おとじろさんの草取りのとき、 不意をつかれ、おとじろさんがダッシュして逃げました。 …不覚。 どんくさおとじろと思って油断してました。 縁側の下にもぐられると、 もう手出しが出来ません。 余裕かまして、毛繕い。 … トラックバック:0 コメント:8 2010年02月23日 続きを読むread more
驚いた! 朝、出勤しようと外に出たら、 庭の一角にオレンジ色のものが…。 「げ、げんちゃん!!!??」 思わず声をかけてしまいましたヨ? いつもどおり「んなーーーー」と 間延びした返事がありましたが、 いやぁ、びっくりしました。 そんなとこ… トラックバック:0 コメント:5 2009年06月22日 続きを読むread more
好々爺。 紅顔の美少年だった、げんちゃんも、 すっかりおじいさんになってしまいました。 痩せちゃって、軽くなっちゃたい。 そんでもって、甘えて膝に乗りたがります。 好々爺独特の甘え方。 でも、昔は凛々しくて、ハンサムだったんだよねぇぇぇ??? ねぇ、げんじいさまよ~~~? … トラックバック:0 コメント:7 2009年06月16日 続きを読むread more
夢見枕。 駐車の形態に例えるならば、 先日は縦列、本日は立体。 こやつら、おそらく同じ夢を見てるであろうよ。 そんな寝顔。しあわせ寝顔。 今日も平和です。 トラックバック:0 コメント:2 2009年04月07日 続きを読むread more
あんたがいいならそれでいい。 げんじいさまよ…、 今宵の枕は、クサくはないかい? いや、あんたがいいならそれでいいんですがね。 トラックバック:0 コメント:2 2009年04月05日 続きを読むread more
好々爺=げんじいさま。 「わしになんか用かい?」 「用がなければ、」 「どら、寝ることにしよう」 今日のまくらは、てんちゃんです。 最近、てんちゃんがお気に入りのようです。 てんちゃんもまんざらでもないようです。 … トラックバック:0 コメント:2 2009年03月23日 続きを読むread more
おやじ道まっしぐら。~家ねこ紹介②~ 「げん」。 最近は「まくらねこ」としてお馴染み(?)の、おっさん猫。 今日の枕は、まめたろさん。 ぶんたと同時期、もしくは翌年?の夏、わが家にやってきました。 ある朝、家の前で車のドアが閉まる音と走り去る音がしたかと思ったら、 庭先で「にゃ… トラックバック:0 コメント:5 2009年02月25日 続きを読むread more
今宵のげんおっちゃんの枕。 本日の枕は、さぶろちゃんにしてみました。 外猫さぶろちゃん。 寒い日は、家に上がりこんでみんなと一緒にぬくぬく。 だから、 もしかしたら枕にされても我慢してるのかもしれません。 トラックバック:0 コメント:2 2009年02月13日 続きを読むread more
過程。 げんとうめはとにかく仲良し。 気難しいうめも、げんにはすりすり甘えていきます。 やさ~しく、やさ~しく、ていね~いに舐めて、 「枕」 トラックバック:0 コメント:2 2009年01月10日 続きを読むread more